本資料のURL
  •  / 4
二次利用条件
資料ID 02-0000147
作品名漢字 浪花繁栄東堀鉄橋図
作品名読み ナニワハンエイヒガシボリテッキョウノズ
画家名漢字 長栄画
画家統一名 長栄
画家統一名読み チョウエイ
画家解説 長栄 ちょうえい 生没年不詳 若林氏、通称徳二郎、長栄、松光斎と称した。大坂の人。大阪風景を描く錦絵の外に、明治初期の啓蒙書に挿絵を多く載せる。明治15(1882)~17年頃まで活躍したようだが、詳細は不明。
注記 3枚続
請求記号 甲雑/32/#
名所名1 高麗橋
名所名1読み コウライバシ
現在の市区町村1 中央区
ジャンル名1
ジャンル名2 文明開化
ジャンル名3 水上交通
作品解説 「高麗」の由来は、この辺りに高句麗の使節のための迎賓館があったとか、天正18年(1590)の豊臣秀吉の国内統一を祝う朝鮮の国使に因むとか、秀吉が横堀川を開いた時に高麗との貿易に活用したためとか諸説ある。かつて大坂から伸びる街道はこの橋を起点としていた。  橋の西詰には矢蔵屋敷と呼ばれる名所があり、始終人が絶えなかった。  高麗橋は明治3年(1870)に大阪で最初の鉄橋となった。