本資料のURL
二次利用条件
資料ID 02-0000052
作品名漢字 広田星カ池稲荷
作品名読み ヒロタホシガイケイナリ
シリーズ名 浪花百景
画家名漢字 芳雪画
画家統一名 芳雪
画家統一名読み ヨシユキ
画家解説 芳雪 よしゆき 天保6年(1835)~明治12年(1879) 森氏、芳雪、南粋亭、六花園などと称した。大坂の人。一鶯斎芳梅の門人。役者絵や風景画、明治になって開化風俗画などを描いた。明治8年(1875)頃まで活躍した。
請求記号 甲和/1086/#
名所名1 広田神社
名所名1読み ヒロタジンジャ
現在の市区町村1 浪速区
ジャンル名1 浪花百景
ジャンル名2 神社仏閣
作品解説 祭神は天照大神。創建年代は不明。今宮戎神社の北に位置し、古くから四天王寺の鎮守として知られた。  地元の木津は古くから漁師町として栄え、漁師の信仰が厚かった。境内には桜や萩が多く、大変見事であったという。この辺りは以前うっそうとした松林に囲まれており、広田の森、蛭子の松原と呼ばれていた。