本資料のURL
二次利用条件
資料ID 02-0000006
作品名漢字 天満樋の口
作品名読み テンマヒノクチ
シリーズ名 浪花百景
画家名漢字 芳雪画
画家統一名 芳雪
画家統一名読み ヨシユキ
画家解説 芳雪 よしゆき 天保6年(1835)~明治12年(1879) 森氏、芳雪、南粋亭、六花園などと称した。大坂の人。一鶯斎芳梅の門人。役者絵や風景画、明治になって開化風俗画などを描いた。明治8年(1875)頃まで活躍した。
請求記号 甲和/1086/#
名所名1 樋の口
名所名1読み ヒノクチ
現在の市区町村1 北区
ジャンル名1 浪花百景
ジャンル名2 行楽地
作品解説 天満堀川が大川に通じた地点を樋の口と呼び、対岸の桜宮とともに桜の名所として知られた。天満堀川と淀川との合流地点に樋が設けられていたことからこう呼ばれる。  以前は塵芥が積もり「ごもく山」と呼ばれるほどであったが、天保9年(1838)の延伸工事によって水は澄み、好景の地となった。